マダムバレエグランプリ2023 大人バレエコンクール

  • 開催要項
  • エントリー方法
  • 審査員・表彰
  • 入賞者一覧
  • よくある質問
  • お問合せ・電話相談
  • Home
  • 入賞者一覧
  • 入賞者 2017.10.7

入賞者 2017.10.7

  • 入賞者一覧

目次

  • バリエーションランキング
  • バリエーション(A・B)
  • ランウェイ(C)
  • Special Award
  • Gallery Award
  • メモリアルフォト
  • 出演の感想
  • 歴代の入賞者

バリエーションランキング

人気の踊りをご紹介(2017年10月開催)
第1位
フロリナのVa
第2位
ニキヤ1幕のVa・エスメラルダのVa・ぺザントのVa
第3位
キトリ3幕のVa

 

バリエーション(A・B)

(A)20歳-44歳(B)45歳以上-
(A)金 賞
116 廣瀬裕子(40代)
(B)金 賞
237 廣田香代(50代)
銀 賞
245 清水真由美(60代)
特 別 審 査 員 賞
219 佐々木美香(50代)
(A)金賞
116 廣瀬裕子(40代・東京都)
オーロラ姫3幕のVa
(B)金賞
237 廣田香代(50代・千葉県)
ドルシネアのVa
銀賞
245 清水真由美(60代・千葉県)
ジゼルのVa
特別審査員賞
219 佐々木美香(50代・東京都)
ライモンダ3幕のVa
入賞
4位 117 本田佳嫄(40代・神奈川県)
5位 238 茂木津美子(60代・埼玉県)
6位 118 吉田綾乃(20代・石川県)
7位 203 平山美穂(50代・神奈川県)
8位 115 小川絵梨佳(20代・東京都)
奨麗賞
124 小島千瀬 9位
206 大塚公代
208 竹下紀子 10位111 山口昌恵
232 磯賀洋子114 望月香奈
230 樋口喜代美220 小熊梨津子
236 浜下理恵216 永森多万枝
212 中原智子109 高地亜希子
112 佐々木美香123 麦美倫
234 藤野和子-

 

ランウェイ(C)

(C)20歳以上-
金 賞
39 渡辺みさ子(40代)
ベストドレッサー賞
38 飯塚幸子(50代)
ベストスタイル賞
09 本田佳嫄(40代)
特 別 審 査 員 賞
05 吉田綾乃(20代)
審 査 風 景
(C)ランウェイ
金賞
39 渡辺みさ子(40代・東京都)
ベストドレッサー賞
38 飯塚幸子(50代・神奈川県)
ベストスタイル賞
09 本田佳嫄(40代・神奈川県)
特別審査員賞
05 吉田綾乃(20代・石川県)

 

Special Award

特別賞 キングオブマダム

最高齢出演賞
3名

King of Madam
209 湯山トミ子(67歳)
King of Madam
245 清水真由美(67歳)
King of Madam
26 細野順子(68歳)
特別賞 キングオブマダム
209 湯山トミ子(67歳・東京都)
エスメラルダのVa
245 清水真由美(67歳・千葉県)
ジゼルのVa
26 細野順子(68歳・神奈川県)

※3年経過後、再度受賞可能

Gallery Award

ギャラリー賞

お客様投票
(A・B)1名(C)1名

(A・B)ギャラリー賞
115 小川絵梨佳(20代)
(C)ギャラリー賞
39 渡辺みさ子(40代)
ギャラリー賞
115 小川絵梨佳(20代・東京都)
ジゼルのVa
39 渡辺みさ子(40代・東京都)

 

メモリアルフォト











 

出演の感想

礒野恩順 様
日々の元気の素、バレエ!!
50歳にもなると、膝の痛みなどは日常茶飯事で、又、今まで考えてもいなかった
病気にもなって、どんなに運動してもどのように食事管理をしても直らず、
薬を頼る生活になっています。
どんな薬にも副作用があるように、高コレストロールを抑える薬もかなりの
貧血をおこしたりします。
それでも元気の素・バレエだけは止めずに頑張って来ました。
お陰さまでヴァリエーションを踊るのもチュチュを着られるのも初体験。
自分だけの舞台の素晴らしい喜びを味わうことができて感激しました。
4ヶ月間熱心にお稽古をしましたが、先輩方や先生にとてもきれいでした!
と褒めてもらえて自信ももてるようになり嬉しいです。

N 様
初めて出場させていただきました。一人での初参加です。
当日を迎えるまでは、緊張と心配、不安だらけで、前日の夜も何度も
目が覚めてしまうほどでした。しかし、親切なスタッフの皆様、気軽に話しかけて
交流してくださる出演者の皆様のおかげで、うってかわって当日を楽しんでいる
自分がいました。
厳しいバレエの視点からすれば、できていないことだらけ、至らなかったことは
たくさんありましたが、ひとまずヴァリエーションを踊りきれたこと、
棄権せず当日これたことに少し自信が持てて、感謝の気持ちでいっぱいです。
このような機会を与えてくださったマダムバレエグランプリ実行事務局の皆様や、
真摯な心持ち、まなざしで審査をしてくださった審査員の皆様、
つたない私の踊りを観てくださった観客の皆様、心強くアシストしてくださる
協賛の皆様、長い目で時間をかけ、指導してくださる先生やレッスン仲間、
そして、バレエを愛する仲間がこんなにもいるのだと改めて認識させてくださった、
同じ気持ちを共有する出演者の皆様。すべての皆様に感謝の気持ちが止まりません。
本当にありがとうございます。
今回のことで多少自信がつき、次回もぜひ参加させていただきたいと
検討しているところです。次回もまた、皆様にお会いできること楽しみにしております。

モコロン 様
今回、2度目の出場になります。
この日の為に毎日何時間も練習、筋トレをしてきたのに動画は想像以上に醜く落ち込みました。
何らか賞があるとフェスティバルでは味わえない熱い気持ちが込み上がり
たまらなく練習してしまいます。
このコンクールがずっと私の希望と支えになっています。
1年ぶりに会える皆様を楽しみにし、次回もハードルの高いこの舞台に挑戦させて頂きたいです。

中岡幸美 様
コンクールも終わりほっとすると共にまだまだ基礎が出来ていないと反省しています。
ちょっぴり落ち込んだりしています。バレエ愛あふれた方達に出会えた事を幸せに思います。
マダムバレエに順位は無いですよと言って頂きましたが、
自分の不甲斐なさに悲しさとレッスンしてくださった先生方に申し訳ないとも思いました。
私はクラッシックバレエに恋しているんだなと改めて思いました。敬愛と憧れです。
おそらくこの気持ちは永遠に変わらないです。
おかしな話ですがバレエのレッスンをしながら人生を終えられたらと‥
感想というより自分の思いになってすみません。
レッスンしてくださった先生方 応援してくれた仲間達 東京に行かせてくれた家族に感謝、感謝です。
慣れない大人バレエの私達の為にこの様な場所を提供してくださった
マダムバレエグランプリの皆様にも感謝です。
ありがとうございました。

えむ 様
様々な役になりきって、表現できる場があることは素晴らしいと感じました。
場当たりから本番はあまり時間をあけないほうが助かります。

T.S 様
MBGに参加させていただき、都度多くの刺激を受け有り難く思っております。
今回は自分でもびっくりなアクシデント、たった2分の中で色々な事を
考える時間が有るという事を学びました。
そして審査員の先生の下さる適切な次に繋がるアドバイスを心に刻み、
この2分間を大切に此れからも踊っていきたいと思っております。
この様な機会を与えて下さったことに感謝申し上げます。

隅田綾子 様
バレエを始めて4年です
去年はランウェイ部門に参加させて頂きましたので今回はバリエーション部門にも初挑戦しました。
舞台に上がると緊張で上手く立てなかったり、ライトや客席の圧力で頭が真っ白になったり、
普段の教室レッスンだけでは解らないことがたくさん発見できました。
同じ楽屋の違うお教室の方とおしゃべりしたり、似たような衣装の方と一緒に写真を撮ったりして
楽しい時間を過ごすことができてとても良い経験をさせて頂きました

H.Y 様
昨年ランウェイに初めて出たときは、ただ衣装が着てみたいだけでした。
でも、終わってすぐにもっと上手になってまた出場したいと思いました。
大人からバレエを始めた私達にこのように晴れやかな発表の場を頂けることは、
大変励みになります。ご関係の皆さまに深く感謝申し上げます。

本田佳嫄 様
マダムバレエグランプリへの出場は今回で3度目となりました。
出演者の方を始め、審査員や応援してくださった方々から良い刺激を受けながら
バレエ経験、むしろ人生においてのバリエーションを増やしていく所存です。
この機会を与えてくださったマダムバレエ運営局に深く感謝しております。
以前と比べて、出場者が増えつつあります。踊りのレベルも高まっているようで、
演目そして衣装の華やかさにうっとりしていました。
今年はこの踊りが人気なんだとか、この色の衣装が流行りね♪等々、
色々と情報を得ることができました。
また、審査員の方からも、子供のコンクールと違って、大人だからこその表現力と
音楽性についての評価など、心に響くようなコメントもいただきました。
充実な時間が過ごせて、本当にありがとうございました!

相馬悦子 様
イベントのおかげで、日々の練習の目標を頂けていることと
人と比べることなくバレエをそれぞれ情熱をもって楽しんでいる
仲間との出会いは、私もがんばろう!また次回もお会いしたいな、、と感じました。
素敵な機会をありがとうございます。
昨年よりも自身も舞台での緊張具合がやや少なくなった気がして、
成長できていることをうれしく思っています。
経験を積み重ねることが大切なんだと実感しています。
審査員の方からのコメントも、丁寧にいただけて本当にうれしかったです。
今回のランウエィ部門に出場しての感想ですが、大人数ということもあり、
うまく調整できれば こちらもA,B部門で分けて頂いたり、もう一つは、
審査の時間が必要だとは思うのですが、最後にもう一度、番号札をもって入場するのは
不要なのではと舞台袖で数名でお話ししていました。
袖はとても寒くて、待ち時間が長く感じられました。
来年もまた参加できるよう、練習を重ねていきたいと思います。
ありがとうございました。

びんご 様
あちこち故障だらけで痛み止めを服用しながらの出場となりましたが、
とにかく無事に終えることができて良かったです。
バレエを愛する人たちが一堂に会して和気あいあいと過ごす素晴らしい時間を
ありがとうございました。
審査員の先生方からいただいたコメントシートは宝物です!
また、朝早くから準備してくださったスタッフの皆様にも本当に感謝です。
お世話になりました。

飯塚幸子 様
膝の調子が今一つでしたが、なんとかランウェイ部門に参加できました。
その後の踊り部門で皆さんの年齢に関わらない気持ちのこもった舞を拝見、
バレエ大好きな同志として心に染入り、今後の励みとなりました。
13年前初めての発表会、出来が悲しすぎてDVDを捨ててしまったこともありました(笑)
その頃に比べ大人バレエも認知されるようになったな、と感慨深く思います。
このような企画を思いつかれた主催の方々に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
スタッフの皆様も、有難うございました!

mico 様
スタッフのみなさん、出演のみなさん。お疲れさまでした。
大人のためのバレエコンテストがあることを知り、昨年、初めて出場させていただきました。
様々な賞が設けられていることは出場の励みや目標になりましたが、
お若いお嬢さま方や先輩のお姉さま方…バレエを習っている環境は様々だけど、
みなさんのバレエを愛する気持ちや情熱にふれたことが一番の刺激になりました!
今年は、昨年お会いした方々に、また会えるかな?と思い、2度目の出場となりました。
『バリエーションを踊りたい!』そんな思いから始まった舞台への挑戦でしたが、
同じ思いを胸に秘めたみなさんとの出会いが何よりのプレゼントのような気がします。
受賞式での左右木先生のコメントが心に残りました。
『今日の結果(舞台)は今日のもの。明日からは、また、新しい一歩を踏み出し、
努力を重ね夢をカタチに…』といった内容のお話。
明日から、また、レッスン頑張ろう!
心の中に小さな火を灯していただきました。
また、来年、この舞台でみなさんとお会いできたら嬉しいです。

ままりーな 様
今回、2回目のエントリーでした。
前回も思いましたが、アットホームな雰囲気で、バレエを楽しむことができる
素敵なイベントだと感じています。
こんなにたくさんの方が、大人になってもバレエを楽しんでるということが、
ひしひしと伝わってきて、私ももっともっと楽しんでバレエを踊り続けようと思います。
関係者の皆さま、素敵な舞台、ありがとうございました。
次回こそ、奨麗賞目指して、レッスンに励みたいと思います。

吉田綾乃 様
今回初めてC部門とA部門に参加させていただきました。
ランウェイのコメントでも述べたのですが、今年の春にこのコンテストの開催を知り、
『大人でも出られるコンクールがあるなら、もう一度舞台に立ちたい!』と思ったのがきっかけで、
10年ぶりにレッスンを再開しました。
10年のブランクは想像より大きく、毎週筋肉痛になりながらレッスンに励みました。
本番までの5ヶ月はあっという間に過ぎました。
本番当日、私は石川県から1人で参加させていただきました。
知り合いがいない状態でしたので、少し不安でしたが、そこは大人のコンクール。
同じ楽屋の方同士、助けていただきながら舞台に向かうことができました。
バリエーションは最後思いがけないミスをしてしまいとても悔しい思いをしましたが、
大きな舞台に立てたことをとても嬉しく思いました。
結果はC部門で特別審査員賞、A部門で奨麗賞をいただき、自分でも大変驚きました。
今回、嬉しい反面、100%の力を出しきれず悔しさも残りましたが、
来年、さらに美しく踊れるように今から努力していきたいと思います。

古川真由美 様
今回、初めてランウェイ部門で参加させていただきました。
バレエの舞台に立ちたいという夢が叶い、お誕生日にも重なり、お祝いして下さり、
夢の中にいる気分でした。
昨年、病気の大手術で足の付け根のリンパも取り、回復が心配でしたが、
目標を持って過ごして来て良かったです。病院のお医者様や歩く練習に
付き添って下さった看護師さん、レッスンをご指導して下さった先生、
いつも私のサポートをしてくる主人、いろんな方に感謝の気持ちでいっぱいです。

K.Y 様
広い舞台で踊るという貴重な経験が出来てよかったです。ありがとうございました。
ヴァリエーション部門でも、意気込みやバレエ愛をアピールできるコメントを
添えられるといいかなと思います。

Erika 様
この度は素敵な舞台に出場させていただきありがとうございました。
とても楽しく終えることができました。

みね 様
初めて参加させて頂きました。直前までなかなか満足いく踊りが出来ずに
来年に延期したいと思うくらいでした。
結果は準奨励賞で、少し残念な結果でしたが、他の皆さんのバレエへの真摯な向き合い方に触れ、
気持ちを新たにすることができました。

にも 様
いつもの発表会よりもリラックスして参加できました
賞は残念ながら取れませんでしたが~
充分楽しめました
スタッフの方々がとても親切で感心しました。
ありがとうございました(^^)

M.Y 様
今回が初出場でした。50歳を過ぎてから、病気、レッス中の怪我、
手術そのたびに基礎からの作り直し、途中でバレエをやめたくなったこともありました。
でも、今回参加して頑張ってる皆さんを間近に見て、もっと頑張れると思いました。
観にきてくれた友人が出演者の踊る姿を観ていたら、自分ももう一度ポアントで
ヴァリエーションを踊りたくなったと言ってました。
また、先生方の審査コメントは一生の宝物です。

 

歴代の入賞者

歴代の入賞者
2022.04.20
歴代の入賞者
歴代の入賞者ご紹介 2022年10月10日2021年11月6日2019年9月22日2018月9月30日2017年10月7日2016年12月3日2016年4月4日 ...

Topics

  1. 入賞者 2022.10.10
  2. 開催要項 2022.10.10
  3. 審査員・表彰
  4. エントリー方法
  5. 出演サポートシステム
  6. 簡単バリエーション
  7. 協賛・出店募集
  8. よくある質問
  9. お問合せ・電話相談

Topics02

  1. メルマガ登録特典
  2. 歴代の入賞者
  3. 大人バレエ スタジオ紹介
  4. 応援メッセージ
  5. メディア実績
  6. 姉妹コンクール

Tweets by otona_ballet_as

ドナプリマ
チュチュ(TUTU)
ウテナ
チャコット
バレエエクササイズ
ジュエレスク
プレサルカ
ハーバルプリマ
トレスピコ
ページ上部へ戻る

マダムバレエグランプリ2023 大人バレエコンクール

MENU

  • 開催要項
  • エントリー方法
  • 審査員・表彰
  • 入賞者一覧
  • よくある質問
  • お問合せ・電話相談

SNS

  • YouTube
  • Twitter
  • Blog
  • RSS
Copyright ©  マダムバレエグランプリ2023 大人バレエコンクール All Rights Reserved.